おへレポ

風情を感じる中津川宿の街並みに立つこだわりのカフェ 「holidaypark roastworks」に行ってきました

中津川市のカフェ「holidaypark roastworks」に行ってきました。ここは中山道の宿場町の一つだった中津川宿にある、古民家を改装したお店です。趣のある宿場町の雰囲気に溶け込む素敵なカフェをご紹介します。   本町広場駐車場に車を止めて、歩くこと1分。 お店は宿場町によく見られる桝形の角近くにあります。 昔からある造り酒屋や和菓子屋が店を構える本町の雰囲気にも合っています。 ...

恵那の秋を味わいに、自然の中でのフルーツ狩りへ!梨、ぶどう、りんごが食べ放題"豊楽園"

春はいちご狩り、では食欲の秋は…? 恵那山麓のフルーツと言えば栗が有名ですが、栗だけじゃないんです。 今回お出かけしたのは、恵那市岩村町の豊楽園(ほうらくえん)。 田園風景日本一でも知られる冨田地区にある、フルーツ狩りが体験できる農園です。 少し涼しくなってきた10月上旬、地元の仲良しグループで行ってまいりました〜! 岩村へドライブ!自然の中で季節のフルーツ狩り 豊楽園までは、恵那ICから車で約2...

恵那市明知城(別名白鷹城)

織田信長と武田信玄の勢力争いの最前線となった地のひとつとして恵那市に明知城/別名白鷹城(以下明知城)があります。 今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の軸となる源頼朝の重臣の1人が加藤景廉(かげかど)。 景廉の孫である遠山影重が築城とも伝わるお城。 因みに隣の岩村には日本三大山城の岩村城があり、この岩村城を中心とする「遠山氏」は景廉の長男景朝(かげとも)から始まっています。 全体図 明知城は岩村城や...

インタビュー

|第1回|川上瑛さん〈串原農林〉

kawakami_a

自分が生まれ育ったところで、働き生きていく。 そんな当たり前のことが当たり前にできるように ●川上瑛さん(かわかみてる) 1980年生まれ、恵那市上矢作出身。高校卒業後トヨタ自動車に入社し、愛知県豊田市の工場に勤務。 6年前に恵那市にUターン。昨年(2014年)に退職し、串原で農業をスタート。3児の父。 恵那市の最南に位置する恵那市串原。コンビニもなければ、信号もない山里。 恵那市中心部に出るには...

1 5 6

おへその仲間の声

投稿は見つかりませんでした